メモアプリとしてscrapboxが面白そう

メモアプリの迷走の旅は続いています.

個人用のメモとしてはDropboxmarkdownファイルを管理し,PCではvscodeスマホではテキストエディタみたいな感じで落ち着いてきました.

しかし,今度はブログを始めると公開したいという欲求が発生してきました.

といっても,全部のメモをブログ記事としてまとまったものにするのは現実的ではありません.

というようなメモ書きをブログに書いたところ,id:minemuracoffeeさんに教えてもらったのが,scrapboxです.

シンプルなノートを作成・保存するWEBサービスで,まさにぴったりな感じです.

なぜ今まで知らなかったのか.今までなんとなく名前は聞いていましたが,どんなものか調べずにスルーしていました. UIからしてごちゃついた印象を受けていたのか,何か簡易クラウドストレージ的なものと勘違いしていたのか.

というわけで早速アカウントを作って作ってみました.

使い方は公式のヘルプ (https://scrapbox.io/help-jp/) のほかに,atmarkitの記事 (https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1808/10/news027.html) が参考になります.

調べたことなどメモ

  • 日本の会社のサービスなので,英語情報がほとんど無い.(ググって出てくるのは公式ヘルプくらい.UIの雰囲気から英語圏のものと思っていたらちょっとびっくりした.)
  • Scrapboxのアカウントの作成には,Googleアカウントが必須.会社だと制限かかるので使えなそう.
  • 無料の非公開プランは,商用利用不可.
    • Businessプランに入る必要がある.なお,Businessでも無料の公開のみのプランもあるみたい.
  • インポート / エクスポート機能もあるので,ほかのサービスに移りたい時でも安心っぽい.
  • 2016/12ローンチ
  • なんで箇条書きを「アウトライン」というのかと思ったら,「アウトライナー」という記事のアウトラインを編集するツールがあってそれを想定しているようだ.

良い / 悪いところ

まだ,触っただけですが.

良いところ

  • シンプルなUIで,さっと書きやすいそう
  • リンクという単純な構造ながら,整理できそう.

悪いところ

  • 完全にWEBアプリなので,ネットワークが無い環境だと使えない.編集しても消えてしまう.
  • 独自記法(シンプルですぐ覚えるけど).markdownみたいな装飾ができない.
  • リンクだけだとごちゃつくかな.公式のヘルプもトップページを見ると目次とかが無いから探しづらかった.(といってもタグとかあっても整理しないのだけど)

まとめ

良さそうなので,ちょっと使ってみようと思います.