睡眠時に低周波音(アイドリング音)で寝られないときの対策

私の部屋が駐車場に面していることもあり,よく低周波音(アイドリング音)が気になって寝られないことがあります. 実際に試したものを中心に対策をまとめました.

先に結論を書くと,低周波音(アイドリング音)は防ぐには,

が有効です.

なお,この記事で出てくるアプリは全てAndroid端末で試しており,記事執筆時点(2019年9月)ではすべて無料版です.

目次:

対象とする低周波

ここで対象とするのは,80Hzくらいのエンジン音です.

低周波音による騒音といえば風力発電エコキュートが有名ですが, それらは20Hz以下と可聴域以下の超低周波音のようです. おそらく,これらの音(というか振動に近い)はこの記事の方法では防げません.

対策1: 耳栓 / イヤーマフ

騒音に低周波以外の成分も多く含まれる場合は,耳栓やイヤーマフも有効です.

しかし,80Hzくらいの音は耳栓やイヤーマフではあまり遮断しないので, 相対的に低周波音が際立つことになります.

私はずっと耳栓をして寝ていたため,低周波音が気になるようになりました.

だからといって耳栓をしないとおそらく他の音で寝られないので,悩ましいところです.

対策2: ノイズキャンセリングイヤホン / ヘッドホン

ノイズキャンセリング機能は低周波音に対して非常に効果があります.

ただし,イヤホンやヘッドホンをつけながらだと寝返りが打てないので, 熟睡できない感じはあります.

私は,アイドリング音が気になった時にだけ,やむを得ずノイズキャンセリングイヤホンをつけて寝ていました.

ちなみに使っていたのは以下のイヤホンです.

外で使うときは服に取り付けるクリップが弱いこと, 寝るときに使うにはペアリングを示すLEDがまぶしいこと(枕の下に敷いて見えなくしていました) ,などの細かな不満点はありますが, お手頃価格(でも7,800円した)でノイズキャンセリングイヤホンを使うには良い製品で満足しています.

もちろん,アイドリング音も消してくれます.

(追記1)より性能が良いヘッドホンを買いました.

その後,よりノイズキャンセリング性能が良いソニーのWH-1000XM3というヘッドホンを買いました.

価格は3万3000円くらいしましたが,さすがに性能は良いです.

ヘッドホンの場合,ノイズキャンセリングに加えて耳栓やマスキング音も併用できるというメリットがあり, ある意味最強の対策です.

余談ですが,このヘッドホンを使っても低周波音が消えない!と思っていたら, 実はマスキング音に低周波音が含まれていたということがありましたので注意です.

このヘッドホンのレビューです.

kamocyc.hatenablog.com

(追記2) やわらかいやほんを使ってみました.

やわらかいやほんとは,寝るときに耳の下に敷いても痛くないほどのやわらかいイヤホンです. 通常のイヤホンやヘッドホンと違って,寝返りを打てるというメリットがあります.

私は一般的な生活音対策に使ってみました.

このイヤホンは特に低周波に強いわけではないですが, マスキングできる程度の音量であれば効果がありそうです.

www.dospara.co.jp

kamocyc.hatenablog.com

対策3: 部屋を変える

意外と部屋によって騒音の大きさが全然違います.

アイドリング音が気になるときに家の反対側の部屋に行ったら, アプリの測定値が50dBから30dBに低下するとかありました.

対策4: ノイズマスキング

絶対的な音量がそれほど大きくない場合, 連続的な音で騒音を上書きすると気にならなくなります.

上書きする音は,騒音と同じ周波数帯域でないとあまり効果がありません.

ただ,スマホのスピーカーでは,その特性上あまり低周波音を流せません.

私は低音を流せるコスパの良いスピーカーを探して,下記を購入しました.

5,700円と比較的安価ながら,ちゃんと低音を出してくれます.

ペアリング確立時の音が大音量なのが玉にキズです.

流す低音はyoutubeで「brown noise」「low frequency white noise」などと検索すると見つかります.

(brown noise(ブラウンノイズ,ブラウニアンノイズ)とは,低周波ほど大きい音量を持つノイズのことです. ブラウニアンノイズ - Wikipedia

YouTube

YouTube

この音をスピーカーで流し,加えて耳栓をすることで,アイドリング音を気にせず寝れました.

対策5: 下にゴムマットを敷く

布団の下にゴムマットを敷いて音を吸収させる対策です.

私の場合は,フローリング + すのこ + 布団という妙な組み合わせで寝ています. (だから元々騒音を感じやすいのかもしれません.)

ゴムマットを敷いて,フローリング + ゴムマット + すのこ + 布団として寝てみたところ, 階下から聞こえる音や微細な振動は多少緩和されました.

ただ,低周波騒音への劇的な効果はありませんでした.無いよりはマシかもしれませんが.

ゴムマットには,下記のヨガマットを使いました.

布団の下に敷くには,ちょっとサイズが小さいのが難点です.(2枚使ってもいいかもしれません.)

しかし,臭いはなく,それなりに厚手なので効果はありそうで,満足しています.

store.shopping.yahoo.co.jp

これの前に業務用のゴムマット(こういうやつ: ゴムマットの販売特集【通販モノタロウ】)を買いましたが, 臭いが強く,部屋に置いておくだけで気持ち悪くなるほどだったので,使えませんでした. (特に臭いが強い天然ゴム製のものを買ったのも失敗でした.)

対策6: 精神面を改善して気にしないようにする

これは私には無理でした.

騒音は自分が出しているとあまり気になりませんが, 他人が出していると気になります. これは,騒音を出している人の配慮のなさに対する怒りが 含まれているためのように思います.

また,アイドリング音は,人間の聴覚特性からして,音として感じる音量自体はそこまで大きくないはずです. なのに騒音として苦痛に感じるのは,一度音が気になってしまったため,いつまでもその音に対して注意が向いてしまうからのように思います.

なので,

  1. 「何か事情があるんだろう」「別にこのくらいの音は常識的な範囲内だろう」のように考えて,他人が出した音にも気にしないようにする.

  2. アイドリング音以外のことに注意を向けたり,忘れるなどして,騒音への注意をそらす.

ということができれば騒音の苦しみは改善されるように思います.

また,騒音が気になるのは,ストレスや神経質のような性格,「寝ないといけない」という考えからも来るので, これらもうまいこと改善できれば良いでしょう.

ただ,これができたら苦労してないよ... ということで, 私には無理でした.

その他

その他,騒音対策に関して知っていると良い情報です.

騒音測定アプリ

低周波音は気にしていない人にはあまり聞こえないし, 不快度は精神状態に左右されたりするので, 客観的な指標があると便利です. 中でも手軽に使えるのが,騒音測定アプリです.

騒音測定アプリについては下記のサイトがまとまっています.

【検証】騒音計アプリでスマホが騒音計に?騒音計アプリの精度比較レビュー。おすすめのアプリは? | 騒音調査・測定・解析のソーチョー

このサイトにも書いてありますが,これらのアプリの測定値はあくまで参考値です. 正確な測定には専用の機器が必要になります.

私は下記のアプリを使っています.

play.google.com

Sound Analyzer App の使い方

Sound Analyzer Appの使い方を簡単に説明します.

Google playのアプリ公式ページから画像を引用しました.

SLMタブ

f:id:kamocyc:20190908105830p:plain

SLMのタブではdB数の時間推移が見れます.

ここで注意点は,デフォルトのLAF(瞬時値), LAeq(平均値)は人間の知覚に合わせた補正をした値で, 一般的な騒音の測定には適切であるものの, 低周波域を過小評価してしまいます.

低周波域の音量を測定する場合は,周波数ごとの補正を行わないLZF,LZeqを選択すると良さそうです.

騒音測定の補正に関して,詳しくは下記のサイトに書いてあります.

騒音と騒音計 | 騒音計・振動計のリオン株式会社

SPECTRUM ANALYZERタブ

f:id:kamocyc:20190908105906p:plain

SPECTRUM ANALYZERタブでは,周波数ごとの音量が表示されます.

画面上部のプルダウンから,順に,

  • 周波数の分割の細かさ
  • 測定する特性
  • 測定する時間間隔

を指定します.

ここでも注意点は,中段プルダウンの特性の選択において,通常の騒音の測定にはデフォルトの「A-Weighting」でいいのですが, 低周波音の測定には「Z-Weighting」を選択する必要があります

他のプルダウンの設定は使いながら好みのものにすればいいと思います.

マスキング音(ホワイトノイズなど)生成アプリ

マスキング用の音を生成するアプリがあります.

youtubeで検索するほどは音の種類が多くないのでなかなか適切な音を見つけるのが難点ですが, とりあえず下記のアプリを入れてみています.

My Noise

play.google.com

雨の音や波の音,単純なホワイトノイズなどを流せます.

周波数ごとの音量を調節できるのが良いです.

欠点は,ノイズの選択肢が少ないことで,結局あまり使っていません.

Castbox (のZen Mode)

play.google.com

Castboxはポッドキャストアプリで, 普段はリスクニングなどで使っています.

機能の一つとしてZen Modeというものがあり, 様々な音を流すことができます.

f:id:kamocyc:20190908105948p:plain

(画像はアプリ公式ページから引用)

波,風,雨の音から,足音やワイパーの音などのASMR(参考: 12)まで含まれており, 3つまでミックスして流すことができます.

単純なホワイトノイズも存在します. ただ,このホワイトノイズは低周波成分が弱い気がするのと,周波数ごとの音量を調整することはできないのは少し難です.

私は,睡眠中に生活音で目が覚めることを防ぐためにワイパー音などを流しっぱなしにすることを試してみましたが, やり方が悪いのかまだ効果が得られていません.

ゴムの枕(あまり効果なかった)

輪ゴムをつめた枕で寝ると,低周波騒音を吸収できるという情報がありました.

つめ方が悪かったのと布団には何も対策をしなかったのもありますが, 寝づらいだけであまり効果がありませんでした.

どうしても騒音が気になる場合は,ちゃんとゴムを詰めて,布団の下にゴムマットを敷くなどして 試してみるといいかもしれません.

輪ゴムはLOHACOが安かったです.

lohaco.jp

ノイズキャンセリング耳栓

ノイズキャンセリングイヤホンの原理で 騒音をカットすることを謳う製品があります.

私は使ったことはありませんが,以下のレビューを見ると,

みたいな感じです.

【レビュー】ノイズキャンセリング耳栓 「QuietOn」が届いたのでレビューします | hirotakayano.com

騒音が苦手な妻にキングジムの「デジタル耳せん」を買ってあげたらかなり具合がいいみたい - I AM A DOG

使いやすくなったキングジムの「デジタル耳せん」 - Impress Watch

番外

dBudという製品がありました.

使ったことは無いので効果は未知数ですが, 電子的なノイズキャンセリング機能は無く, 音を選択的に遮断する機能を持つ耳栓のようです.

ちょっと高いのと,ノイズキャンセリング機能があったほうが効果がありそうなので,買う予定はないです.

低周波音を止めてもらうことはできるか

低周波音は感じる人は感じますが,感じない人はほとんど何も感じません.

そのため,騒音の発生源の人に苦情を伝えた場合, よっぽど理解がある人ならばいいですが, クレーマー認定されて無視されてしまうことも多々あるようです.

(そういう事例だけがネットに出てくるというバイアスかもしれませんが)

法律上の話

以下,法令や判例はネットで軽く調べただけなので,間違っているかもしれません.

低周波音は,通常の騒音測定には反映されないため, 日本では法律上での規制ができていないのが現状のようです.

風力発電エコキュートの超低周波音に関しては,健康被害による裁判も起こされています.

2015年の風力発電の騒音訴訟では騒音被害者側が敗訴したようですが, エコキュートの騒音では和解してエコキュートの撤去が決まったそうです.

なお,超低周波音と健康被害との関連性については, 科学的には十分に解明されていないということです.

以下,裁判の結果の記事のリンクを載せます. どちらも騒音被害者の記事なので,その点を留意してご参考ください.

参考サイト

騒音で悩んでいる人は多く, ネット上には有益な情報がたくさんあります.

音響的な視点からみた、騒音への7つの対処法 | Kazune Koyama

音響的な観点で騒音を防ぐ方法がまとまっています.

低周波騒音にたいする一時的な対策

科学的な視点も含め,低周波騒音の対策が幅広く載っています. (当初のサイトが閉鎖になったため,web archiveのリンクを貼っています.)

このサイトを元にした体験談がこのブログ記事で, 防振ゴムをベットの下に敷いたところ,かなり効果があったということです.

関連記事

kamocyc.hatenablog.com

kamocyc.hatenablog.com