今まで使ったメモアプリ4つを比較する

メモアプリでいろいろ迷走してきたので,何番煎じだと思いながら比較を書いてみる.

今はとりあえず,markdownファイルをDropboxに保存し,エディタはtypora (PC) / JotterPad (スマホ) で使っている.

不満はいくつかあるが,なんとかなっているのでいったん現状で行こうと思う. typoraが有料化したり,他アプリの仕様やプランが変わったら再検討する.

目次:

自分にとっての要件

自分にとって必要なメモアプリの要件は下記の通り.

  • 各デバイス(PC,スマホ)間でノートを共有したい
  • 思いついた時にすぐ書けるように,速攻でアプリが起動して欲しい
  • markdownくらいの文書構造を表現したい
  • 直感的に入力したい
  • 無料で使用したい

もちろん,アプリが安定して使えるのは最低条件である.

1. Evernote

evernote.com

確か最初に使ったメモアプリ.

最初のうちは満足していたが,アップデートにつれて自分にとって必要ない機能ばかり増えて重くなり, また操作性のストレスもあり,やめた.

良いところ:

  • クラウド
  • 書式設定
    • 結構複雑な書式を設定できる.
  • ファイルの保存
    • ファイルをノートに埋め込んで保存ができる.

悪いところ

  • 機能が過剰で重い
    • 特にスマホアプリがアップデート後,耐えられないほど起動が遅くなった(10秒くらいかかったかな).これは致命的だった.
    • スマホを変えたらマシになったが,それでもちょっと重い.
  • markdown対応が微妙
    • 箇条書きや強調などは入力できるが,見出しに対応していない.引用やリンクにも未対応.
    • 他も操作性とか地味にストレス溜まった記憶があり,結局typoraで書いて貼り付けたらフォーマットが酷いことになったりした.
    • Marxicoというのを使えばmarkdown入力できるっぽいが,年15.99$とかかかるみたい.

2. Simplenote

simplenote.com

Evernoteよりも随分と軽くて満足して使っていた.

しかし,使っているうちにアプリが不安定になってしまい, 止むなく他のアプリに乗り換えた.

良いところ

  • クラウド
    • Evernoteと同じ.簡単に同期できる.
  • シンプルで軽い
    • Evernoteよりも機能が絞ってあり,シンプルでアプリが軽い.
  • markdownサポート
    • 一応markdownをサポートしていて,入力時に自動で箇条書きの行頭文字を入れてくれたりする.
    • ただ,プレビューは画面を切り替えないといけない.(簡単にはできる)

悪いところ

  • スマホアプリが不安定
    • ノートの数が増えすぎたからなのか(1400くらい),起動して少しするとクラッシュするようになってしまい,使い物にならなくなった.
  • PCアプリも不安定
    • マルチプラットフォーム対応のデスクトップアプリがあり,markdown対応など便利に使っていたが,ある日アップデート後に編集中のカーソルの動きがおかしくなった.
    • Githubのissueには上がっているが,2018年2月から動きがない感じ.
    • Web版なら使えるが,markdown対応などの機能は少ない.

3. Boostnote

boostnote.io

markdown使えて便利そうということで使った.

ただ,スマホアプリが無いというのが致命的で,割とすぐに別のアプリに乗り換えた.

良いところ

  • markdown
    • けっこう複雑な数式にも対応していた.

悪いところ

  • クラウド非対応
    • といってもDropboxとかのフォルダを保存先に指定すれば簡単に共有できる.
  • UIが微妙
    • メニューとかプレビューとかが横に並ぶ画面構成なので,テキストエディタの領域が狭い.
  • スマホアプリが無い
    • スマホと共有したい私には致命的だった.
    • 保存形式も独自のテキストフォーマットなので,他のエディタでは直感的に編集できない.
    • 2017年ころに「アプリが出た」みたいな記事があったが,現在は無い模様.

4. Dropbox + typora (PC) / JotterPad (スマホ)

結局,markdown形式が自分にとって使いやすいという感じになった. (複雑な文書やファイルを埋め込んだりしないので)

markdownファイルはDropboxで共有し, markdownエディタはPCはtypora,スマホはJotterPadを選んだ.

ストレージにDropboxを選んだのは今まで使っていたからというだけで, 今始めるならGoogle Driveなどもっと容量の大きなサービスを選ぶだろう.

typora

www.typora.io

markdownエディタ.

その場でmarkdownがフォーマットされ,とても直感的に書けて楽しい.

typoraの良いところ

  • markdownで綺麗にフォーマットされる
    • markdownで書くとその場でフォーマットされるのが他のエディタにはなかなか無い感覚で,それなりに使いやすいし見やすい.
    • ソース表示にも切り替えられるので,細かく編集もできる.
  • フォルダを開いて,ファイルの一覧を表示したり,検索ができる.
    • メニューでファイル一覧の表示を切り替えられる.
    • 他のメモアプリの使用感に近くて良い.

typoraの悪いところ

  • markdownでのフォーマットが微妙なことがある,気がする
    • 正確なmarkdownの構文を知らないこともあるが...
  • 将来的に有料になる予定
    • 現在はbeta版で無料だが,正式リリース版は有料になる予定.

JotterPad

play.google.com

スマホmarkdownエディタもいくつか見たが,結局JotterPadに落ち着いた.

JotterPadの良いところ

  • シンプル
    • 機能がシンプル.
  • 起動が早い
    • シンプルなので,起動が早い.
  • 開いているフォルダを記憶できる
    • 起動時にmarkdownを入れているDropboxフォルダを開き,ファイルを一覧を表示するようにできるので,アプリ起動後に速攻で編集開始できる.

JotterPadの悪いところ

  • 有料版への案内が邪魔
    • 起動時に毎回ポップアップが表示される.(すぐ消せる)
    • 一覧表示時に画面下の広告欄にも出てくる.
  • markdown機能がスマホだと使いづらい
    • 結局,単なるテキストエディタとして使っていて,markdown機能は使っていない... 大きな不満はないが.
    • 無料版だと,キーボートの少し拡張とプレビューくらい
    • 有料版だと,もっと機能が増えそう

終わりに

メモ環境にはそれなりに満足しているが, 現状ノートが全然整理できていないので,タスク管理と合わせて改善していきたい...